2011年08月21日

ブータンの話 その2

ブータンの話 その2

結婚だって、とてもお手軽!?

 今のブータンの人たちをバブル的消費行動に駆り立てている要因の1つには、
「楽しいことが大好き」で、「人生いつ終わるか分からないんだ。やりたいこ
とは我慢せずにやらなくちゃ!」という、快楽主義的な生き方や哲学があるよ
うに思います。

 そう、ブータンの人たちは、快楽主義です。


首都ティンプーに1軒だけあるカラオケの画面。ブータンの歌は恋愛ものが多

画像のクリックで拡大表示 特にそれが顕著なのは、ブータンの人々の男女関
係のような気がします。

 以前、『ブータン家庭はかかあ天下、そこで夫は…』の記事でも触れた通り、
ブータンでは結婚がとても気軽に行われています。

 付き合い始めて数週間、数カ月で結婚に至ることも決して珍しくありません。
ある日、私の友人(女性)がフェイスブックに「久しぶりに好きな人ができち
ゃった! あぁ、うまくいきますように!」と書いており、その2週間後には
ステータスが「既婚」になっていました。そんなことが、よくあります。

 今では少なくなりましたが、古くからの習慣では、男性が女性の家に「夜這
い」に行き、受け入れられて朝まで居られれば、そのまま「結婚=婿入り」と
なったそうです。今では都市部を中心に夜這いの文化はなくなりつつあります
が、それでも、付き合い始めてしばらくすると子どもができて、そのまま結婚
…、という流れは今でも多い気がします。

続く..........



同じカテゴリー(ちょっとチョット)の記事

上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

プロフィール
最近のコメント
アクセスカウンタ
< 2025年05月 >
S M T W T F S
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
削除
ブータンの話 その2
    コメント(0)